ページ


2016年2月14日日曜日

PROTOTYPE DRAGON 組み立て説明 03

バリ取りの動画を撮ってみました。
カッターや#100くらいのペーパーで段差を消してから#240〜#320のペーパーで軽く表面を整える位でいいと思います。綺麗に仕上げすぎると他の部分から浮いてしまうので傷が少し残っている程度でやめましょう。


ここに気泡抜きのための薄いゲートがあるので削ります。

隙間が出来た所は低粘度の瞬間接着剤を流し込んだり
パテで処理して下さい。

舌と下顎はこんな位置関係

強度に不安がある場合は金属線やパイプで補強して下さい。



翼と尾を接着したら用意して頂いた支柱とベースに立てる加工をします。
外せる様にしておくと塗装し易いです。



全体の角度はこの位です。
猫背を強調するために顔を上げすぎない様に



塗装後に接着する所ですがこんな位置関係です。


左右がズレた常態ですが仕様です


ここまで組んだら塗装に入ります。
ブースターは塗装前に接着しても大丈夫そうな気もしますが足は後の方がらくだと思います。


2016年2月12日金曜日

PROTOTYPE DRAGON 組み立て説明 02

前回書き忘れましたが、ブルードラゴンの時と同じく離型剤は使っていないので離型剤処理は必要ありません。
塗装前にクレンザーや中性洗剤で洗うだけで大丈夫だと思います。


組み立ての前準備として画像の矢印部分にあるゲートをニッパー、カッター、紙ヤスリ等を使って削り取ります。
羽、尾、足の付け根の部分は本体側の四角い凹みに嵌まるダボを残す様にして下さい。





頬の装甲は内側になる所にゲートが付いているので
赤いラインに沿って毛釣り落として下さい。



この部分はゲートとダボの境目がないので相手側の
部品に合わせて長さを調整して下さい。




本体の小野付け根に近い所には気泡を抜くための薄い板の
部分がありますが、不要部分なので削り取って下さい。
削った所に出て来た気泡などは瞬間接着剤やパテで埋めて下さい。
バリの処理もこの段階で行います。
ブルードラゴンの組み立て説明の方に作業の説明があるので措置らもご覧下さい。

PROTOTYPE DRAGON 組み立て説明 01


ワンダーフェスティバル2016wに参加して来ました。
梨の木屋に寄って下さった方、プロトタイプドラゴンを購入して下さった方有り難うございました。

プロトタイプドラゴンの組み立て説明を何回かに分けて行って行きますが、基本的な作業はブルードラゴンの時と同じなのでゲートの処理や補強、ベースの加工等重ならない所を中心に進めて行きます。

制作にあたって準備して頂く物
今回は物が大きいため、これに見合った支柱と飾り台をセットする事が出来ませんでしたのでホームセンター等で調達して下さい。
5mm径の真鍮かステンレスのパイプ(銅やアルミだと柔らか過ぎて曲がってしまいます)
飾り台は倒れないだろうと思える大きさの物なら何でもいいと思いますが、
3cm以上の厚さがあると安心です。

写真ではM4ボルトの頭を切り落とした物を本体側に固定してパイプにさす構造にしていますが、
直接パイプを差し込む場合は用意しなくても大丈夫です。

箱を開けたらパーツリストを見ながら全て揃っているか確認して下さい。
足りないパーツ、極端に状態が悪いパーツがありましたらお手数ですがメールにて連絡を御願いします。





上の写真が注型したままの常態です。
湯口になっている部分が不要な部分になるのでそこを削って組み立てて行きます。
パーツごとの写真を次回載せます。